講師プロフィール
- 氏名
- 近藤欽司
- 生年月日
- 1942年09月25日
- 性別
- 男性
- 講師概要
愛知県知立市出身。名古屋電気工業高(現・愛工大名電高)時代にインターハイ団体優勝、国体優勝を果たす。卒業後、日産自動車(神奈川)に入社。日産自動車を退社後、教員資格を得るために法政大に入学。1965年から京浜女子商業高(現・白鵬女子高)の監督に就任し、インターハイの女子学校対抗で8回優勝、数多くのチャンピオンや日本代表選手を育てる。世界選手権では計10大会(団体・個人)で全日本女子チームの監督を務め、団体で3個の銅メダルを獲得。2008年北京五輪でも女子日本代表監督として、福原愛、平野早矢香、福岡春菜とともに戦った。全日本女子監督退任後は、実業団のサンリツ女子チーム監督、JOCエリートアカデミー女子監督・男女ヘッドコーチなどを歴任。現在は各地で講演、講習会、指導などにあたっている。
書籍:『夢に向かいて』『魅せられて、卓球』(卓球王国)</p>- 戦型
- ペンドライブ型
- 利き腕
- 右
- 出身校
- 名古屋電気工業高校
- 経歴
- 1957年 名古屋電気工業高(現・愛工大名電高)入学 1959年 愛知インターハイ 団体準優勝 1960年 岡山インターハイ 団体優勝 熊本国民体育大会 少年優勝 1961年 名古屋電気高卒業、日産自動車に就職 1965年 日産自動車退社、法政大二部入学。京浜女子商業高(現・白鵬女子高)監督に就任 1968年 京浜女子商業高監督として広島インターハイ団体優勝(初優勝) 1996年 京浜女子商業高監督として栃木インターハイ団体優勝(8度目) 2001年 全日本女子監督として世界選手権大阪大会 団体銅メダル 2006年 全日本女子監督として世界選手権ブレーメン大会 団体銅メダル 2008年 全日本女子監督として世界選手権広州大会 団体銅メダル 全日本女子監督として北京五輪団体4位 2009年 実業団・サンリツ監督に就任し、日本リーグ前後期連覇 2010年 JOCエリートアカデミー女子監督・ヘッドコーチに就任 2015年 2015年 実業団・サンリツ総監督に就任
- 得意なテーマ
- イベント種別
- 費用